赤く色づいてお8naもチラホラ咲いているレッドロビンの下にいる叔母猫。すっかり自由猫としてGWを過ごしました(=^・^=)
古巣の別宅では、ごはんくれ~と大きな声で鳴くようですが、うちではひっそりと姿を見せます。そして、たま~に家の中に入り休息していることがあまりすが、しばらくしてからゴソゴソし出すのでこちらが驚きます(笑)
おっと、話しは今日のテーマのお8naの話に。昨年東側のレッドロビンをかなり伐採してしまったので、今年はお8naが見れないかと思いましたが、反対側が咲いてくれました。白くて可憐なお8naを畑の雑草と一緒に玄関に飾ってあります。
そして、本日は果実ものの忘備録。まずはイチゴちゃん。最近になって実が赤くなってきました。今のところ4株あって10粒ほどですが、甘くておいしい♪来年は子株を増やしてウハウハ食べたいところですが、栽培はそんなに甘い話しではないかな?(笑)
こちらはブルーベリー。一昨年購入しそれなりに収穫できましたが、その後、雑草刈りに来てくださった方のトラクターの下敷きになり2本ダメにしました。といっても、その方のせいではなく、周囲の雑草で見えなかったため、私が悪うございました((+_+))
そこで、今年は2本を買い足し新たなブルーベリーゾーンを♪しかし、植えた日から姫猫がスリスリしまして花が落ちる落ちる((+_+))問題は尽きませんにゃ(=^・^=)
同じく、レモンもダメになったので、今年は思い切って3本購入♪撮影中にハナアブが近寄ってきて、これはおいしいレモンの香りがしているから?
・・・っと、すでにここで手一杯のはずなのに、GW中にブドウを購入。東京在住の際、ブドウ(品種は忘れました(^^ゞ)は育てましたが、今回はシャインマスカット~。ラベルには簡単と書いてあったんですが、色々調べたら難易度高そう(^^ゞそりゃ、一房何千円もするブドウですから、簡単に作れるわけありませんね。買う前にわかるだろうって話です(^^ゞ
その他、本家からイチヂクを移植してもらえないかとの話もあり、果樹スペースは賑やかになりそうです(#^.^#)
お知らせ:ハンドルネームをawaから『あぐり』に改名しました